東武東上線の「ふじみ野」駅近くにあるショッピングモール「SOYOCA(ソヨカ)」にある猫カフェ「きゃりこ」。
2020年2月に、30匹以上の保護ネコを一緒にオープン。
不思議なほどみんな穏やかで、人間のことを信頼していて、どの猫も嫌がらずに触らせてくれることにビックリ。
起きていても寝ていても、何事もなかったように撫でさせてくれて、気持ちよい顔をしてくれる猫たちに、とっても癒されるおすすめの猫カフェです。
保護猫カフェ「きゃりこ」
保護猫カフェ「きゃりこ」は、新宿店、吉祥寺店、武蔵野店に続く4店舗目としてふじみ野店が2020年2月にオープン。
山梨県の保護猫団体から来たという30匹あまりの猫たちがいます。
これまではネコと触れ合うだけでしたが、オープンから半年経過と共に譲渡に向けての里親募集がはじまりました。
第一期生の旅立ちと共に、第二期生、第三期生の新たな顔ぶれも。
いいご縁があれば、家族として迎えることもできる保護猫カフェです。




~ねこ情報更新 2020.12.15~
2020年2月のオープン時にいた約30匹の第一期生の猫たち。
そのおおよそ半数が新しい家族の元へ行き、お店の方には第二期生、第三期生の新たな猫たちが加わっていました。

時雨(しぐれ)
第一期生の時雨、女の子。
お店に行くといつも一番好奇心旺盛に遊んでくれます。




あーちゃん
第一期生のあーちゃん。
とてもきれいな顔立ちの美人さん。
高いところからお部屋全体を見渡していたと思ったら、あくびをして、ペロッと舐めて、顔を洗って、伸びをして、ぴかーん!






サン
第二期生のサン。
最初は寝ていたけどそのうち気づいたら近くにきていて、レディの様子をちらり。
目が覚めたらたくさん遊んでくれました。



ニッキ
第二期生、2020年5月生まれの男の子。
仲良しの黒猫「結」が動いたらすぐついて行って、ずーっとべったり。




クーナ
第二期生のクーナ。
しばらく動かず。。。下から拝見。


お店Twitter
●譲渡・里親募集方法についてはきゃりこHPに掲載されています。↓↓↓
場所はソヨカの2階
きゃりこの場所はソヨカの2階。
北側の棟で、ニトリデコホームやJINSとは反対側です。





通路は全面ガラス張りなので、通路から店内が丸見え。
窓際で寝ている猫や座っている猫がいると、ガラス越しでも癒されます。

準備とルール
猫カフェへ行くのに特別な準備は不要です。
荷物を入れるロッカーがあり、スリッパも貸してくれます。
子どもはスリッパがないので、気になる方は靴下を用意するとよいかもしれません。
ルールとしては、抱っこNGです。
猫カフェが出来立てのため様子見のところもあるようですが、現状は抱っこできません。ただし、ネコの方から膝に乗ってきてくれることがあり、これはOKです。
店内にあるネコ専用ステージには登れませんが、それ以外は自由です。
あとはネコが嫌がるような行動(ジャンプしたり大声を出したり)をしなければ問題ありません。大人は特に気にすることはありませんが、子供には最初に説明がありますので大人も注意してみてあげましょう。
店内のようす
とてもきれいな店内です。匂いもなく清潔感があり、ネコ達も快適に暮らしています。
広々していて、色々なアトラクションもあります。

お部屋の中心には二段のメインステージ。
下段の黄緑色部分には座ってOK。フリードリンクを持ってここで一休み。
でも上段のピンク色部分はネコ専用ステージです。子供が乗らないように注意しましょう。


壁一面には青い階段。
階段を駆け上がったり、上を歩いたり、奥にある水を飲みに行ったり。
時にはみんな集まっちゃったり。



フワフワのカーペットでちょこん。椅子の上でちょこん。
トンネルの中で大騒ぎするネコや、高いところをマイペースで歩くネコ。猫は自由気ままなところがいいですよね。



店内で粗相をしてしまったり、喧嘩を吹っかけてしまうネコは透明な箱の中やバックに入れられています。

↓↓↓ベッドを母親のおっぱいと思って兄弟でちゅぱちゅぱ↓↓↓
みんな寝てる時間帯に注意
午後一に行くとみんなお昼寝タイムなのでご注意を。
入店して周囲を見渡すとみんな寝てる…zzz
丸いボールに丸まって寝てたり、箱の中で寝てたり、ぬいぐるみやクッションの上で寝てたり。
ネコの寝顔はとってもかわいいんですけど、ネコと戯れようと思って行くと拍子抜けしてしまいます。





ねらい目は、おもちゃタイム
せっかく行くなら狙い目は「おもちゃタイム」です。
それは、12:30/15:30/18:30の各30分間。
1日3回、ねこじゃらしなどのおもちゃを貸してもらい、猫と遊べる時間があります。
おもちゃタイムはこちらも夢中になって遊んでしまうので、写真がありません・・・
おもちゃに食いついてくれる猫が多いので、とっても楽しいです!
ご飯タイム
たまたま出くわした「ご飯タイム」。
店員さんががご飯を持って出てくると、もう猫たちは大騒ぎ。
ピンク色のネコ専用ステージに集まって、ニャー!ニャー!!ニャー!!!
<2020.12.15追記>
今はご飯タイムはやっていないそうです。

お皿に入れられたご飯にみんな夢中でパクパク。元気に食べる姿を見るのもいいですね。お客さんは完全に観客と化していましたが。

店内施設・設備
店内の施設もきれいで不自由なく揃えられています。
まず中に入るとカギ付きロッカー。写真撮影はOKなのでスマホだけ手に持ち、あとはロッカーに入れてしまいます。

入店後に受付を済ますと手洗いを促されますが、猫たちがいるお部屋にも水道があります。泡ハンドソープ、アルコール消毒、ペーパータオルが揃っていて安心です。

トイレも中にあって、すぐに行ける距離なので子供がいても安心です。
ウォシュレット付きのきれいで清潔感のあるトイレです。


ドリンクは自動販売機。
コーヒー、お茶、ココア、コーラ、フローズン、コーンスープ、ぶどうジュースなど、夏も冬も大人も子供も楽しめるメニューです。
フリードリンク制で330円(税込)。付けなくても大丈夫です。


本棚にはコミック本やネコ雑誌などが並んでいます。
本棚の上はキャットウォークになっているので、本を選んでいると上に猫が来ているかもしれません(笑)

料金
<料金>
●大人 1,000円/1時間
●専門学生・大学生 800円/1時間
●0歳~高校生 600円/1時間
※延長10分毎に100円
※フリードリンク300円
猫カフェでは一般的な価格設定なのでしょうか。
延長料金も10分毎なので安心して過ごせますね。
0歳の赤ちゃんを抱っこしていても料金がかかります。
赤ちゃんなのに。。。と思うところもありますが、ネコ達の為と思いましょう。

毎月10日、20日、30日はソヨカデー特典でフリードリンクが無料になります。
ソヨカカードを忘れずに持っていきましょう。

ふじみ野駅から徒歩5分にある「SOYOCA(ソヨカ)」

池袋から東武東上線の急行に乗って約30分。川越の手前の「ふじみ野」駅で下車します。
ふじみ野駅は「ららぽーと富士見」に行くときも利用する駅です。
ショッピングセンター「SOYOCAふじみ野」
ソヨカは元々、日本初のアウトレットモールである「アウトレットモール・リズム」として1993年にオープンした施設です。
現在はショッピングセンター「SOYOCAふじみ野」となり、以下の店舗が入った複合商業施設です。
- ロピア(スーパー)
- セリア
- ココカラファイン
- KALDI
- 珈琲館
- サーティーワンアイスクリーム
- ニトリデコホーム
- マリオンクレープ
- 丸亀製麺
など全43店舗(2020.8.3時点)


アクセス
SHOPPING CENTER SOYOCA FUJIMINO
〒356-0056 埼玉県ふじみ野市うれし野2-10-87
049-269-3939
ふじみ野駅の西口から線路沿いにまっすぐ歩いて5分。
ツインタワーマンションの「リズムタワー」が目印です。

地下駐車場400台が完備されていて、1000円の買い物で2時間無料になります。
地下なので雨でも暑い夏の日でも使いやすく、地上に出ればすぐショッピングモールと近くて便利です。

コメント