「シャンプーは置くもの。」
ですよね。
浴室にはシャンプー、コンディショナー、メイク落とし、洗顔、石鹸など各種アイテムを置きます。
その棚にてそれらの液体や水垢などが混じって知らずしらずのうちに汚れとなっています。
黒い棚(ラック)を使用している方はその汚れが目に見えますね。
白い棚だと目立ちにくいですが、よく見ると汚れが溜まっていませんか?
物を置くからそこに水が溜まります。
では浮かせて水が溜まらないようにしたら汚れません。
まずは手始めにシャンプーを浮かせて設置してみました。

|
おすすめ商品はこちら。
リッチェル(Richell) ボトルソープディスペンサー 500ml

マグネット式で壁につけられ、下からソープが出てきます。
今回は楽天で購入
amazonと楽天で見比べ、今回は楽天で購入しました。



箱の中身は本体のみ。
説明は箱にすべて記載されていますが、読む必要もないくらい使い方もシンプルです。

容量は500ml。ペットボトルより一回りくらい大きい感じです。

上部は簡易的なフタのみ。
パッキンもなく引っかかるようなつまみもなく力でパカッ!と開けるだけ。
普通に開けられ、普通に閉まります。



プッシュするとシャンプーが出てくる感じです。

取付けはマグネットです。
パナソニック、TOTO、LIXIL製のユニットバスは壁が鋼板でできているため磁石が付きます。
(念のため、ご自宅の壁にマグネットが付くか確認しましょう)
本体の裏側一面がマグネットになっています。



ほんの少しだけ上下が出っ張っています。


いざ設置。

壁にピタッ!としっかりつきました。もちろん壁のどこでも付けられます。
マグネット部分が広いので安心の安定感です。
レビューにあったマグネットの凹凸も全く気にならないですね。
フタを開けてシャンプーを充填。
今わが家で使っているLUXです。


そしてプッシュ。
最初は何度か押さないと出てこないだろうと思って押しましたが、全然出てきません。
不良品かと思いながら押し続けること30~40回。
感触と音が変わって、無事に出てきました!

1階の量も多すぎず少なすぎず。押す長さによって量も調節できます。
これで浴室を一つきれいに保てるようになりました。
次は色違いを買って、コンディショナーを試してみたいと思います。
|
111
コメント